千葉氏顕彰会

顕彰会ロゴ千葉氏顕彰会について顕彰会の行事顕彰会事務局

千葉歴史文化フォーラム 2022

「千葉氏と房総の馬牧 ―古代・中世・近現代―」

日にち 令和4年11月3日(木・文化の日) 千葉氏と房総の馬牧
時間 9:15 開場
9:45 基調講演
 (1)古代 9:45~10:30
  講師/若松良一氏(元埼玉県立博物館学芸員)
 (2)中世 10:40~11:25
  講師/外山信司氏(千葉市立郷土博物館特別研究員)
 (3)近現代 11:35~12:20
  講師/吉林昌寿氏(富里市教育委員会 生涯学習課主幹)
12:20~13:20 昼休憩
13:20~13:30 トピックス/濱名徳順氏
13:30~14:30 パネルディスカッション
  ・コーディネーター/濱名徳順氏
  ・パネラー/若松氏、外山氏、吉林氏
14:30~14:45 質疑応答
会場 千葉県教育会館大ホール
千葉市中央区中央4-13-10
電話:043-227-6141
料金 無料(500席)

千葉氏顕彰会の関連書籍
顕彰会事務局


▲『千葉氏探訪』発行祝賀会


▲千葉一族慰霊祭


▲講演会


▲千葉氏フォーラム


▲懇親会


▲講演会「遠野の千葉一族」


▲千葉氏顕彰会定例総会


▲県外視察研修


▲講演会「中世の千葉町」


▲講演会「相馬氏と将門伝承」


▲講演会「東北千葉氏」


千葉氏顕彰会について

 「千葉氏顕彰会」は、千葉県内外で活躍した千葉氏や末裔たちの歴史的文化遺産を顕彰し、千葉一族ゆかりの地域間交流を通じてその文化の継承・発展を目的としています。

  主な活動としては、毎年初夏に千葉亥鼻公園で行われる「千葉一族慰霊祭」をはじめ、講演会、各地の視察研修会(県内、県外)、文化交流会などがあり、会報も発行しています。

 東日本大震災で甚大な被害を被った相馬地方は、千葉氏祖・千葉介常胤の二男、相馬次郎師常の末裔である相馬重胤公が、鎌倉時代末期に移り住んで以降、幕末に至るまでの五百年にわたって統治してきた地でもあります。千葉氏顕彰会といたしましては、相馬地域復興の一助としていただくため、直接の寄付ならびにチャリティーコンサートへの寄付をさせていただきました。一日も早い復興を祈念いたします。

■会員■

 千葉宗家末裔・千葉滋胤氏を会長とし、会員は役員を含めて110名を数えるまでになりました。常時会員募集しておりますので、ぜひご入会ください(千葉氏に興味のある方であればどなたでもご参加いただけます)。お問い合わせは事務局まで!

■会費■

 会費は年間¥5,000(機関紙・資料印刷代・通信費など)となっています。

■原稿募集■

 事務局では「千葉氏顕彰会だより」に掲載する千葉一族に関する原稿を募集しています。原稿投稿を希望する会員は奮ってご応募ください

千葉氏顕彰会の行事

 
●千葉氏顕彰会ならびに千葉氏に関する催しNEWS●
令和4年11月3日(木) 千葉歴史文化フォーラム
千葉氏と房総の馬牧 ―古代・中世・近現代―new
会 場:千葉県教育会館大ホール
令和元年12月21日(土) 理事会  
令和元年11月3日(日) 千葉歴史文化フォーラム
千葉開府 大治元年説を検証する
会 場:千葉県教育会館大ホール
●基調講演
【第一部】
「土気と猪鼻はつながっていた?」
・講師 長原亘氏(加曽利貝塚博物館
【第二部】
「大椎氏から千葉氏へ」
・講師 峰岸純夫氏(都立大学名誉教授)

●パネルディスカッション
・コーディネーター:京極勇剛先生
・パネリスト:長原亘氏、峰岸純夫氏、
        濱名徳順氏、丸井敬司氏
令和元年6月2日(日) 2019年度千葉一族慰霊祭 亥鼻城址公園開府800年記念碑前
濱名徳順師(山武市宝聚寺住職)
定例講演会 会 場:千葉文化会館 聖賢堂
テーマ:「大日寺、来迎寺の五輪塔とその周辺」
講 師:早川正司氏
(千葉県文化財保護協会常任理事)
平成31年2月23日(土) 平成30年度 定例総会 会 場: 千葉商工会議所12階研修室
テーマ:決算報告、予算等
定例講演会 会 場: 千葉商工会議所12階研修室
テーマ:「千葉氏の城と城下町」
講 師:遠山成一氏
(千葉県立佐倉東高等学校教諭)
平成30年12月2日(日) 常胤生誕900年記念講演会・2 会 場:千葉市民会館 小ホール
テーマ:「千葉氏の女神像
講 師:
・関口崇史氏(大正大学講師)
・丸井敬司氏(元千葉大学非常勤講師)
・濱名徳順氏(山武市・富津市文化財審議委員:美術史学)
コーディネーター:
・京極勇剛(佐倉市 寶金剛寺住職)
平成30年10月8日(月)
 ~10月10日(水)
県外研修旅行 小城 佐賀県小城市の県外研修旅行
平成30年5月27日(日) 2018年度千葉一族慰霊祭 亥鼻城址公園開府800年記念碑前
濱名徳順師(山武市宝聚寺住職)
常胤生誕900年記念講演会・1 会 場:三井ガーデンホテル千葉
テーマ:千葉常胤 63歳で世に出た人
講 師:近藤成一氏(放送大学教授 東京大学名誉教授)
歴史文化フォーラム 会 場:三井ガーデンホテル千葉
テーマ:千葉氏と妙見祭礼
平成30年2月24日(土) 平成29年度 定例総会 会 場:Qiball 13階 2,3会議室
テーマ:決算報告、予算等
定例講演会 会 場:Qiball 13階 2,3会議室
テーマ:「西上総の鎌倉街道を探る」
講 師:井口崇氏
   (袖ケ浦郷土博物館長)
平成29年10月8日(日) 第17回唐梅館絵巻 表敬訪問 一関市 唐梅館総合公園
平成29年6月4日(日) 2017年度千葉一族慰霊祭 亥鼻城址公園開府800年記念碑前
濱名徳順師(山武市宝聚寺住職)
定例講演会 千葉商工会議所14階
テーマ:「現代に繋がる鎌倉時代の食文   
     化 千葉常胤の元旦の祝膳」
【講師】田中大喜氏
「常胤のおもてなし ~治承五年正月一日の歴史的意味~」

【講師】小倉慈司氏
「常胤が献じたご馳走」

【講師】村木二郎氏
「美しく作る、華やかに盛る ~中世の調理器具と食器~」

【講師】小野正敏氏
「饗宴に読む頼朝の御所」
平成29年2月12日(日) 定例講演会 会 場:Qiball多目的室(15階)
テーマ:「饅頭とお茶 千葉氏出身の
     龍山見和尚」
講 師:鈴木佐氏 (建長寺調査員)

テーマ:「夷隅地域の妙見信仰」
講 師: 濱名徳順師(宝聚寺住職)
平成28年8月21日(日) 第一回 千葉氏サミット 会 場:三井ガーデンホテル千葉
テーマ:「東アジア世界・列島社会の
     中の千葉氏」
講 師:野口実氏 (京都女子大学
         名誉教授)
平成28年5月28日(土) 千葉開府890年祈念祭 亥鼻城址公園開府800年記念碑前
濱名徳順師(山武市宝聚寺住職)
定例講演会 千葉文化会館 聖賢堂
テーマ:「千葉六党 国分氏について」
講 師:石渡洋平氏
   (千葉県文書館学芸員)
平成28年2月11日(土) 定例講演会 会 場:Qiball多目的室(15階)
テーマ:「いわきと大須賀氏」
講 師:外山信司氏 (木刈中学校長)
平成27年11月14日(土) 【第2回】
ちば歴史フォーラム 
千葉県教育会館大ホール
【第1部】

●南房総に祀られる「食の祖神」
・庖丁式実演(京都四條流)
【第2部】
●中世武士の饗膳と食生活
講 師原田信男氏(国士舘大学教授)
【第3部】
●ショートシンポジウム
・頼朝に差し上げた千葉常胤の献立考
平成27年5月30日(土) 千葉氏慰霊祭 亥鼻城址公園開府800年記念碑前
濱名徳順師(山武市宝聚寺住職)
定例講演会 千葉文化会館 聖賢堂
テーマ:常胤公の頼朝公への御馳走・考
講 師:半沢鶴子氏(懐石料理研究家)
   :濱名徳順師(宝聚寺住職)
平成26年11月1日(土) 【第1回】
ちば歴史フォーラム
テーマ:赤胴鈴之助と千葉氏について
講 師:未定
C N:大川義行氏(劇作・演出家)
平成26年7月6日(日)
    ~7月7日(月)
県内研修旅行(一泊二日) テーマ:県内千葉氏関連遺跡を訪ねて
講 師:大川義行氏(劇作・演出家)
平成26年5月31日 千葉氏慰霊祭
「妙見大祭888回記念式典」
亥鼻城址公園開府800年記念碑前
濱名徳順師(山武市宝聚寺住職)
定例講演会 千葉文化会館 聖賢堂
テーマ:上総国府の北斗祭祀
   :妙見信仰と七仏薬師について
講 師:西野雅人氏
   (県教育庁文化財課主任)
   :濱名徳順師
   (山武市宝聚寺住職)
平成26年5月24日(土)
      25日(日)
中世の饗膳  場 所:山武市 宝聚寺
平成26年5月18日(日) 歴史探訪(共催事業) テーマ:「中世の饗膳」
~千葉氏のグルメ 千葉常胤が頼朝に献じた垸飯から考える
講演1:中世の食事(仮題)
講 師:小島道裕氏
   (国立歴史民俗博物館教授)
講演2:中世の食器(仮題)
講 師:村木二郎氏
   (国立歴史民俗博物館准教授)
P D:小島道裕氏
    村木二郎氏
    濱名徳順氏
   (山武仏教文化研究会会長)
    他数名
会 場:成東中央公民館(聴講無料)
    浪切不動院内浪切会館(試食)
平成26年3月21日(金) 定例講演会 会 場:Qiball多目的室(15階)
テーマ:「みぢかな千葉氏探訪」について
講 師:樋口誠太郎氏
(元県立中央博物館歴史学研究科長・
 四街道市史編纂主任)

「故大矢邦宣先生を偲んで」
・鈴木佐(千葉氏研究家)
平成25年8月6日(火)
     ~8月8日(木)
県外視察研修(第11回)
「東氏と郡上八幡踊り」
場 所:岐阜県郡上市ほか
テーマ:明建神社、東氏館跡など
宿泊地:ホテル郡上八幡(2泊)
平成25年6月2日(日) 千葉氏大慰霊祭'13 場 所:亥鼻城址公園
丸井敬司出版記念講演会 場 所:千葉市美術館講堂
テーマ:「妙見信仰と千葉氏」
講 師:丸井敬司(当会事務局長)
美術展見学 企画展:「仏像半島」
    -房総の美しき仏像たち-
解 説:濱名徳順(当会副会長)
出版記念パーティー 会 場:千葉市美術館
平成25年4月26日(金) 日帰り研修'13 場 所:東庄町~銚子市
平成25年3月16日(土) 定例講演会 場 所:Qiball 会議室
テーマ:「千葉一族 東氏について」
講師:土屋清實氏(町文化財審議委員)
テーマ:「東氏とその史跡」
講師:高森良昌氏(旧市文化財審議委員)
平成24年11月中旬 ちば歴史フォーラム 詳細未定
平成24年7月20日頃 宿泊研修旅行 場 所:福島県相馬地方
テーマ:「相馬野馬追いと奥州相馬氏の史跡を訪ねる」
平成24年6月2日(土) 千葉氏大慰霊祭'12
【東日本大震災慰霊祭】
場 所:亥鼻城址公園
定例講演会 場 所:Qiball 会議室
テーマ:「千葉氏の興亡について」
講師:千葉滋胤(当会会長)

テーマ:「大震災復興と相馬野馬追」
講師:只野裕一氏
  (相馬市社会福祉協議会会長)

テーマ:「相馬氏の成立と野馬追」
講師:鈴木清氏
  (そうま文化研究所代表)
懇親会 文化会館内レストラン
平成24年4月13日(金) 日帰り研修'12 場 所:三浦及び鎌倉南部
(称名寺、金沢文庫、金沢八景、長谷大仏等)
平成24年2月25日(土) 定例講演会 場 所:千葉県文化会館第1・2会議室
テーマ:「相馬御厨の成立と千葉氏」
講師:丸井敬司(当会事務局長)
テーマ:「鎌倉南部の史跡について」
講師:風間洋氏(鎌倉学園教諭)
平成23年12月3日 ちば歴史フォーラム 場 所:千葉市民会館 小ホール
テーマ:「更級日記と池田の池」
講師:吉野秀夫氏
  (NPO観光立県支援フォーラム)
シンポジウムパネリスト:
 会田信行氏(小見川高校教諭)
 風岡修氏(千葉県主席研究員)
 楡井久氏(茨城大学名誉教授)
 丸井敬司(当会事務局長)
平成23年6月11日(土) 日帰り研修’11 場 所:東庄、小見川、佐原、多古方面
テーマ:千葉氏のルーツを訪ねて【1】
平成23年5月28日(土) 千葉氏慰霊祭'11 場 所:千葉亥鼻城址公園
定例講演会 場 所:千葉県文化会館聖賢堂会議室
テーマ:「頼朝と房総の武士たち」
講師:丸井敬司(当会事務局長)
テーマ:「上総一族の遺跡と伝承」
講 師:鈴木佐氏(建長寺研究員)
懇親会 文化会館内レストラン
平成23年3月19日(土) 定例総会'11 場 所:きぼーる 15F 多目的室
テーマ:H23度事業計画等
定例講演会 場 所:きぼーる 15F 多目的室
テーマ:「千葉氏の創成期を探る」
講師:丸井敬司(当会事務局長)  
テーマ:「佐原・銚子・多古方面の遺跡   
     を訪ねる」
講師:未定
懇親会 場 所:きぼーる 15F 多目的室
平成22年11月23日(火) 千葉氏フォーラム
「千葉氏と千葉のまちづくり」
場 所:きぼーる アトリウム
テーマ:頼朝と千葉氏による中世のまちづくり
講 師:峰岸純夫氏(元中央大教授)
ほか
平成22年11月3日(水)
~11月4日(木)
県外視察研修(第10回)
「秩父・群馬の妙見信仰を訪ねて」
場 所:埼玉県秩父地方、群馬県引間等
テーマ:秩父神社、七星山息災寺など
宿泊地:伊香保温泉
平成22年6月13日(日) 日帰研修'10.初夏 場 所:鎌倉
テーマ:鎌倉にある千葉氏所縁の史跡を訪ねる
平成22年5月29日(土) 千葉氏慰霊祭
定例講演会
懇親会
場 所:千葉亥鼻城址公園
平成22年3月13日(土) 定例総会 場 所:きぼーる15階 多目的室
議 題:平成21年度収支決算報告
   :平成22年度事業計画等
時 間:13:00~13:45
定例講演会 時 間:14:00~
入場料:無料(資料代300円)
講演会:千葉の町・鎌倉の町
講 師:丸井敬司氏
講演会:鎌倉の町と千葉氏
講 師:風間洋氏(鎌倉学園教諭)
平成21年12月1日(火)
   ~12月3日(木)
県外視察研修(第10回)
「伊勢神宮と伊勢の妙見信仰を訪ねて」
場 所:伊勢神宮、斎宮歴史博物館、
    常明寺跡、妙見堂など
平成21年10月17日(土) 千葉氏フォーラム
「千葉氏と七年祭」
場 所:生涯学習センター大ホール
テーマ:馬加康胤の時代と千葉氏本宗家
講 師:樋口誠太郎氏
ほか
平成21年6月21日(日) 日帰研修'09.初夏
「東京歴史散歩(2)」
 
場 所:東京都内北東部
    練馬、板橋、北、荒川方面
テーマ:武蔵千葉氏の遺跡を訪ねる
平成21年6月6日(土) 千葉一族慰霊祭 場 所:千葉亥鼻城址公園
定例講演会 場 所:千葉県文化会館聖賢堂会議室
テーマ:「房総の下克上」
    ー享徳の大乱と馬加康胤ー
講 師:丸井敬司氏
テーマ:「武蔵入部後の武蔵千葉氏」
    -その動向と関連史跡を中心に-
講 師:加増啓二氏
平成21年3月14日(土) 定例講演会 場 所:千葉県文化会館聖賢堂会議室
議 題:平成20年度収支決算報告
   :平成21年度事業計画等
講演会:武蔵千葉氏と東京歴史散歩2
講 師:丸井敬司氏
平成20年10月28日(火)
~10月29日(水)
県外視察研修(第9回)
「千葉氏造った町を訪ねて」
場 所:岩手県遠野市
平成20年10月18日(土) 千葉氏フォーラム
「ちばの歴史・文化を観光資源に」
場 所:千葉県教育会館
テーマ:千葉氏ゆかりの史跡を語る
    ちばの歴史・文化を観光資源に
平成20年6月26(木) 日帰研修'08.初夏
「東京歴史散歩(1)」
場 所:日野市
   (石田寺、高幡不動尊金剛寺)
    青梅市
   (塩船観音寺、天寧寺、金剛寺
    昭和レトロ市街地)
平成20年6月7日(土) 千葉一族慰霊祭 場 所:千葉亥鼻城址公園
定例講演会 場 所:千葉市市民会館3F特別会議室
テーマ:遠野郷千葉一族を訪ねる
講 師:千葉隆典氏
   (千葉氏顕彰会事務局)
テーマ:「遠野物語」の背景
講 師:前川さおり氏
   (遠野市立博物館学芸員)
シンポジウム:みちのく「遠野文化」
平成20年3月14日(土) 定例懇話会 場 所:千葉市立美術館9階講座室
議 題:平成19年度収支決算報告
   :平成20年度事業計画等
懇話会:武蔵千葉氏と東京歴史散歩1
講 師:段木一行氏
平成19年11月17日(土)
~11月18日(日)
県外視察研修(第8回)
千葉氏がつくったまちを訪ねて  奥州相馬氏編
場 所:福島県相馬市など
平成19年10月20日(土) 当別講演会
「千葉の羽衣伝承」
場 所:千葉県教育会館
テーマ:千葉の羽衣伝承等
開 場:12:30(開演:13:00)
講 師:橋本裕之氏
   (千葉大学文学部教授)他
平成19年6月9日(土) 千葉一族慰霊祭 場 所:千葉亥鼻城址公園
定例講演会
第1部「伝承と文学と史実」
場 所:千葉市立美術館11階 講堂
テーマ:源頼朝の幕府創設と千葉伝承
講 師:福田豊彦氏
   (国立歴史民俗博物館名誉教授)
定例講演会
第2部「北総の古刹巡礼」
テーマ:千葉氏が造った仏像
講 師:濱名徳順氏
   (芝山仁王尊観音教寺副住職)
☆講演会終了後、出版記念会開催
平成19年3月24日(土) 日帰研修旅行’07 春 頼朝挙兵の地を訪ねて(第2回)
~真鶴岬・伊豆山神社~
平成19年3月17日(土) 定例講演会 場 所:千葉県文化会館聖賢堂会議室
議 題:平成18年度収支決算報告
議 題:平成19年度事業計画等
講演会:源頼朝の房総渡海と千葉氏
・丸井敬司氏、福田豊彦氏、濱名徳順師
平成18年9月30日(土)
~10月1日(日)
県外視察研修
千葉氏がつくったまちを訪ねて 奥州相馬氏編(延期)
場 所:福島県相馬市など
平成18年7月22日(土) 日帰り研修
「下総相馬氏を訪ねて」
場 所:千葉県柏市、我孫子市、
    茨城県守谷市など
平成18年6月3日(土) 千葉一族慰霊祭 場 所:千葉亥鼻城址公園
定例講演会
「相馬氏と将門伝承」
場 所:千葉市立美術館講堂
テーマ:相馬氏と将門
講 師:岡田清一(東北福祉大学教授)
平成18年2月18日(土) 定例講演会 場 所:千葉市文化センター会議室
議 題:平成17年度収支決算報告
    平成18年度事業計画等
講演会:中世の千葉町
・梁瀬裕一氏(加曾利貝塚博物館)
平成17年11月27日(日)
~11月29日(火)
県外視察研修(第7回)
「郡上に美濃東氏を訪ねる」
郡上大和・八幡町を中心に巡る旅
平成17年10月8日 (土) 東国の自立と千葉氏
「鉄づくり昔と今」
場 所:千葉県教育会館大ホール
テーマ:鉄づくり昔と今
基調講演:
・永田和宏(東京工業大学教授)
・真鍋純平(刀匠)
パネルDC
・福田豊彦氏(国立歴博名誉教授)
・永田和宏(東京工業大学教授)
・真鍋純平(刀匠)
・赤沼英男(岩手県博主任専門学芸員)
・君嶋英彦(元川崎製鉄(株)副社長)
平成17年6月18日 日帰研修旅行'05 初夏  初夏の北総路を訪ねる
~東庄・小見川に東氏の遺跡を巡る~
平成17年6月11日 千葉一族慰霊祭 場 所:千葉亥鼻城址公園
定例講演会
「東氏について」
場 所:千葉市立美術館講堂
テーマ:千葉一族東氏の文芸
講 師:樋口誠太郎
   (県立中央博物館友の会会長)
テーマ:千葉氏と和歌の世界
講 師:金子徳彦(東氏記念館学芸員)
平成17年2月27日(日) 定例総会 場 所:千葉市文化会館聖賢堂会議室
議 題:平成16年度収支決算報告
    平成17年度事業計画等
定例講演会 場 所:千葉市文化会館聖賢堂会議室
講演1:プレ妙見信仰
講 師:大川義行氏
講演2:遠野郷における常胤伝承
講 師:千葉隆典氏
平成16年10月2日 「千葉妙見説話の史的評価」 場 所:ぱ・る・るプラザ
テーマ:妙見信仰
講 談:八代目 一龍斎貞山師
講 師:福田豊彦氏(歴博名誉教授)
   :佐伯真一(青山学院大学教授)
   :関 幸彦(鶴見大学教授)
平成16年7月30日(金)~
8月1日(日)
県外研修(第六回)
「千葉氏が造った町を訪ねて」
訪問地:岩手県一関市など
見学先:長坂城址、猊鼻渓、中尊寺
宿泊地:平泉ホテル武蔵坊など
平成16年6月12日(土) 千葉一族慰霊祭 場 所:千葉亥鼻城址公園
定例講演会
「東北千葉氏:第4回」
場 所:プラザ菜の花
テーマ:平泉文化と東北千葉氏
講 師:鈴木 佐氏
   :大矢邦宣氏(平泉郷土館長)
平成16年4月17日(土) 春の視察研修: 「将門と坂東平氏発祥の地を訪ねて」 茨城県岩井地方の将門由来地巡り
一言主神社、延命院、石井営所跡など
平成16年4月4日(日) 新作講談奉納 場 所:千葉神社
場 所:七代目 一龍斎貞山師
平成16年2月29日(日) 定例総会 場 所:千葉市美術館講堂
議 題:平成15年度収支決算報告
議 題:平成16年度事業計画等
定例講演会 場 所:千葉市美術館講堂
講演1:日蓮上人と千葉宗家の被官達
講 師:御代川和義氏
講演2:真間山弘法寺仏像群について
講 師:浜名徳順氏
平成15年8月29日(金)
~8月31日(日)
県外研修(第五回)
「千葉氏が創った町を訪ねて」
「新渡戸稲造と南部藩に仕えた千葉氏」◆東北編【三】◆
新渡戸稲造博士(境常秀末裔)の新渡戸一族のほか、東山千葉一党の集住する岩手県東和町、水沢市などを訪問しました。宿泊は岩手県の名湯です。
平成15年8月16日(土)
~8月22日(金)
妙見大祭
(千葉氏顕彰会の
 行事ではありません)
千葉市中央区の千葉神社で行われる祭り。妙見=北斗七星=七日間行われる別名「だらだら祭り」
平成15年7月23日(水)
~7月25日(金)
相馬野馬追い
(千葉氏顕彰会の
 行事ではありません)
国指定重要無形文化財。相馬氏が軍事訓練として続けてきた祭礼 。
平成15年7月13日(日) 東国の自立と平将門 千葉県文化会館大ホール
講談:六代目 宝井馬琴師
講師:村上春樹氏(将門伝説研究家)
参加者:約800名
平成15年6月7日(土) 千葉一族慰霊祭記念講演会
・東北千葉氏の系譜
・みちのく文化の視点から
亥鼻城址公園
千葉県文化会館小ホール
平成15年3月29日(土) 春の視察研修
「頼朝旗揚げの地を訪ねて」
佐奈田神社・石橋山古戦場・伊豆山権現・郷土資料館・走湯山般若院・湯河原しとどの窟など
平成15年2月22日(土) 千葉氏伝説とその背景 千葉市立美術館講堂
平成15年1月18日(土) 千葉氏フォーラム講演会
「東国文化の自立と千葉」
平家物語の史的評価について
千葉県文化会館小ホール
平成14年11月23日(土)

日帰研修旅行'02 晩秋

晩秋の北総路を訪ねる
嫡宗家最後の当主胤直の遺跡を巡る
平成14年6月8日(土) 千葉一族慰霊祭記念講演会
・肥前千葉氏について
・小京都小城町の紹介
亥鼻城址公園
「プラザ菜の花」三階
プラザ菜の花 公式サイト
平成14年2月23日(土) 『東国の自立と千葉介常胤』(千葉市制80周年記念)
出版記念講演会
千葉県文化会館小ホール
平成13年10月13日(土) 千葉一族と磐井地方 岩手県東磐井郡東山町体育館
平成13年9月21日~23日 肥前千葉氏と小京都小城 【肥前千葉氏シンポジウム】
◆佐賀県小城町主催◆
平成13年7月26日(木)
~8月18日(土)
千葉氏とその時代展
(千葉市制80周年記念)
千葉市立美術館
平成13年5月26日(土) 千葉介常胤とその時代
(千葉市制80周年記念)
千葉市生涯学習センター
平成13年5月12日(土) 千葉一族慰霊祭
記念講演会
亥鼻城址公園
県文化会館
平成13年5月11日(金) 慰霊祭安全祈願・献灯祭 千葉神社
平成13年2月25日(日) 定例総会 文化会館 聖賢堂第三会議室
平成12年11月25日(土) 県外視察研修(日帰り)
「秩父の千葉一族遺跡めぐりの旅」
埼玉県都幾川村・小川町・秩父市
 ・慈光寺、秩父神社、山車会館
 ・山岡鉄舟遺墨展
平成12年9月9日(土)
   ~10日(日)
県外研修(第三回)
「千葉氏が創った町を訪ねて」
宮城県涌谷町、松島町
・武石胤盛の廟所、光明院、見龍廟
・涌谷伊達家廟所、妙見祭祭礼
 松島瑞巌寺
平成12年8月19日(日) 千葉神社開創千年記念講演
「千葉氏と妙見祭」
商工会議所第一ホール
平成12年6月4日(日) 千葉一族慰霊祭
記念講演会
亥鼻城址公園
市立美術館
平成12年6月3日(土) 慰霊祭安全祈願・献灯祭 千葉神社
平成12年5月28日(日) 「千葉の火」採火 岐阜県郡上郡明宝村 千葉家の火
平成12年4月22日(土) 県内視察研修(日帰り)
「戦国時代の千葉氏の遺跡を訪ねて」
佐倉市・海隣寺、市美術館、勝胤寺、本佐倉城
平成12年2月19日(土) 丸井敬司氏
『上総下総千葉一族』の
     発刊を祝う会
千葉市美術館

●千葉氏顕彰会事務局●

千葉氏顕彰会事務局はこちらまで

※自動アドレス収集ソフトの収集防止のため、メールアドレスを修正していますので、アットマーク等修正してご連絡ください。


ページの最初へトップページへ千葉宗家の目次千葉氏の一族リンク集掲示板

copyright(c)1997-2019 chiba-ichizoku. all rights reserved.
当サイトの内容(文章・写真・画像等)の一部または全部を、無断で使用・転載することを固く禁止いたします。