千葉一族慰霊祭’05
 |
▲慰霊祭('03.6月) |
|
千葉氏顕彰会では郷土・千葉の先人千葉介常胤および全国各地に移住して、千葉の文化・都市づくりに貢献した千葉一族の鎮魂と功績の再認識を目的として、一族の慰霊祭および講演会と関連地域間交流を行ってまいりました。
今年は醍醐天皇が古今和歌集の編纂を命じてから1100年、後鳥羽上皇の命により新古今和歌集が成立してから800年の節目に当たるとされます。
 |
▲東氏の里 大和町の風景 |
|
千葉介常胤の六男・東六郎胤頼は若くして鳥羽上皇の皇女・上西門院に仕え、宮廷文化に触れ文武両道に秀で、一族からは代々和歌に優れた歌人を輩出しました。そこで今回は東氏の一族をテーマに行います。
講師は県立中央博物館友の会会長・樋口誠太郎先生に『千葉一族東氏の文芸』をご講演いただき、次いで、郡上市大和町の東氏記念館学芸員 金子徳彦氏に『千葉氏と和歌の世界』と題し、東氏の和歌の系譜について、そして古今伝授の里として”まちづくり”に取り組み、今や「和歌の町」として全国的に著名になった大和町のご紹介をしていただきます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜〜・〜・〜
●千葉氏顕彰会 慰霊祭'05および講演会●
日 付 |
平成
17年6月11日(土) |
募 集 |
●慰霊祭:猪鼻城址公園「千葉開府800年記念碑前」にて行われます。
●講演会:千葉市美術館講堂(11F)。参加料は無料です。資料ご希望の方は実費をいただき配布する予定です。定員は150名です。
|
会 場 |
●慰霊祭:亥鼻公園(http://www.kankou.city.chiba.jp/sisetsu/18.html)
●講演会:千葉市美術館(http://www.city.chiba.jp/art/)
|
開 場
開 演 |
●慰霊祭:10:30〜11:00(受付:10:00)
●講演会:13:30〜16:45(受付:13:00)
|
料 金 |
無料(ただし、資料ご希望の方には実費領布の予定です) |
内 容 |
第1部(13:30〜15:00)『千葉一族東氏の文芸』 講師:樋口誠太郎氏
(県立中央博物館友の会会長)
第2部(15:15〜16:45)『千葉氏と和歌の世界』 講師:金子徳彦氏
(東氏記念館学芸員) |
●懇親会 17:30〜19:30 レストランかぼちゃわいん(美術館1F)
(会費 4,000円) |
|